パソコンのメモリやマザーボードといったパーツ・部品のリサイクル方法について紹介します。
| 種類 | リサイクル方法 |
|---|---|
| メモリー | 燃えないゴミ |
| グラフィックボード・ビデオカード | 燃えないゴミ |
| ビデオキャプチャ | 燃えないゴミ |
| マザーボード | 燃えないゴミ |
| CPU | 燃えないゴミ |
| PCケース | 粗大ゴミ |
| ケースファン | 燃えないゴミ |
| ファンコントローラー | 燃えないゴミ |
| 電源ユニット | 燃えないゴミ |
| CPUクーラー | 燃えないゴミ |
| サウンドカード・ユニット | 燃えないゴミ |
| インターフェイスカード | 燃えないゴミ |
| ベアボーン | 捨てられません |
| ハードディスク ケース | 燃えないゴミ |
| リムーバブルケース | 燃えないゴミ |
| DVDドライブ | 燃えないゴミ |
| ブルーレイドライブ | 燃えないゴミ |
| CD-Rドライブ | 燃えないゴミ |
| フロッピードライブ | 燃えないゴミ |
| 外付け ハードディスク | 燃えないゴミ |
| NAS | 燃えないゴミ |
| ハードディスク | 燃えないゴミ |
| SSD | 燃えないゴミ |
自治体によってリサイクル方法が異なる場合がありますのでお住いの自治体ホームページをご確認ください。
おすすめのリサイクル方法は以下の方法が一番簡単です。
パソコンリサイクル業者の多くは、パソコンと一緒なら部品も受付を行っています。部品が他のパソコンのパーツだったり、故障していても問題ありません。
一方、メーカーリサイクルではリサイクルするパソコンと同時で、かつ純正な部品しかリサイクルを受け付けてもらえません。
ハードディスクをリサイクルする場合は個人情報保護のため、事前にデータ消去を行うか、物理的に破壊しておきましょう。
パソコンリサイクル.com(当サイト)は、パソコン専門のリサイクル業者です。
パソコンやタブレット、スマホの無料リサイクルを行っています。またパソコンと一緒なら不要になったメモリやマザーボード、ハードディスクも一緒にリサイクルできます。古くても・壊れていてもリサイクルできます。外付けハードディスクやデータが入っているものはすべてデータ消去を実施。さらに無料です。
詳しくは、パソコンリサイクル.comをご覧ください。